お盆の飾り【ほおずき】

キュウリ馬、ナス牛と一緒に飾られる事の多い

【ほおずき(鬼灯)】には、どんな意味があるのか調べてみました。


f:id:kokoroodayakasan:20230729204824j:image

中が空洞の為

★【故人様、御先祖様の盆のお宿】として

 

ふっくらとした形、炎のような鮮やかなオレンジ色から、提灯(ちょうちん)に見立てて

★【故人様や御先祖様が迷わないように、道しるべ、目印】として飾られているそうてす。

 

お盆が終わったら、

★庭に場所があれば、土に埋める。
★塩で清めて白い紙(半紙など)に包んで処分。
が、良いのではないでしょうか

御供したものですので 丁寧に扱いましょう。

 

処分ではなく、このような楽しみ方?もあるようです↓↓↓

2週間程度、水に浸しておくと、袋全体の葉脈があらわれて、中が透けて見えるそうです。これを乾燥させれば出来上がり。

【秋の飾り】としても楽しめそうですね!(*´ω`*)

ほな、また